恨みを買う人の特徴を理解しておく、人への恨みが消えない際の対処法



日々の生活で恨み辛みを言ったり、恨みを抱くこともあるもの。決して良い感情ではありませんが、不当に扱われた時や騙された時などどうしようもなく感じることです。

恨み節の意味は、のべつまくなしに恨みを喋ることとされていますが、そんな気持ちになるのも致し方のないものかも知れません。人間としては当たり前の感情の一つで、恨みを晴らすはもちろんのこと、ひと昔前には恨みはらさでおくべきかという言葉も流行ったほど。

ただ一方では恨みを抱くこと自体が、自分自身にマイナスの影響を及ぼすという考え方もあり、ストレスの誘因ともされています。ストレスが蓄積するのは、病の根源とも言われているので注意が必要。人への恨みがあれば、さっさと手放すことが重要です。

ここでは、恨みを買う人の特徴を理解しておく、人への恨みが消えない際の対処法を紹介しています。

 

 

 


さっさと手放した方が精神衛生上は良い?恨みを買う人に見る特徴面


 

| 1.自分にメリットがないと感じると平気で人を切り捨てる

人を平気で裏切るということ。表面的には良い人のように見えても、胸の内では何を考えているか判らないのが人間。

そんな中で稀にいるのが、平気で人を裏切るというタイプの人物で、自分にメリットがないと感じると平気で人を切り捨てる冷酷な行動をします。

そのため、その性質が見抜けず関係を持ってしまった場合、散々な目に遭うことに。こんな人を人とも思わない生き方では、人から恨みを買われても文句は言えません。

 

| 2.どんな相手にも上から目線の姿勢を見せる傾向があるもの

他人を見下して馬鹿にするということ。恨みを買う人は自分勝手すぎる性格をしているので、自分のほかは全員見下しの対象。

なので、常日頃から人を馬鹿にする態度をしたり、どんな相手にも上から目線の姿勢を見せる傾向があります。更に、時として平気で嫌がらせや八つ当たりをする事もあるので、周りの人たちすれば迷惑で厄介な存在でしかありません。

 

| 3.大事な物であればあるほど、最低という烙印を押される

借りた物を返さないということ。他人から借りた物はちゃんと返すというのは、人として当たり前のことであるもの。

借りた物を何時までも返さなかったり、最悪のケースでは借りっ放しのまま連絡が取れなくなったりと、その行為は目に余るものがあります。

そして、借りた物が相手の大事な物であればあるほど、最低という烙印を押されることに。トラブルが生じやすいのは金銭で、返ってこないとなると恨みを持つなと言うのが難しいもの。

 

| 4.厄介極まりない嘘つきな人も、恨みを買われやすい存在

平気でをつくということ。嘘つきな性格のタイプは、日々の暮らしの中で息を吐くように嘘をつくので、何が真実なのか全く分からないもの。

更に、自らを守る為であればどんな明らかな嘘も貫き通すため、その姿には誰しもありえないと批判を受けてしまいます。こちらの生活まで散々な目に遭わしてしまう、厄介極まりない嘘つきな人も、恨みを買われやすい存在。

 

| 5.大切な人を奪われてしまうと、恨みを抱かない人は居ない

人の物に手を出すということ。友人の彼女ばかり関係する男性や、他人の亭主を誘惑する女性など、人の物が大好きな人物が存在するもの。

この手のタイプの人は、人の物が欲しくなるという斜め上の考え方をしているので、目当の異性にパートナーがいると好都合と捉えます。こんな人に自らの大切な人を奪われてしまうと、恨みを抱かない人はほとんど居ないはず。

 

| 6.己の事ばかり優先する行動、周りの人に嫌われていく一方

常に自分が一番だと思っているということ。一口に恨みを買う人と言ってもさまざまなタイプがありますが、共通しているのは自分勝手な性格。

基本的に、常に自分が一番で最も正しいという考え方をしているので、誰からも理解される事はありません。人の気持ちを考えず、己の事ばかり優先する行動は、人から恨みを買われ周りの人たちに嫌われていく一方。

 

 

 


知っておくと先の人生で役立つ、人への恨みが消えない場合の対処法


 

| 1.心躍らせる別のことを考え、恨みの対象から意識を逸らす

意識に上らせないということ。相手に対して恨みが消えない裏付けの一つが、自分自身の意識の中に相手が思い浮かぶというもの。

日々やられたことを思い起こしていると、過去の嫌な記憶を敢えておさらいして、確固たる思い出にしているようなものです。意識に思い浮かんだら、自分が心躍らせる別のことを考え、恨みの矛先から注意を逸らすようにします。

 

| 2.完全に許すことはできない、対処法の一つが物理的な距離

物理的な距離を置くということ。凄く腹を立てた相手でも、しばらく会わない間に感情が薄れた、そんな体験は誰しもあるもの。酷い仕打ちに対し完全に許すことはできないものの、対処法の一つが物理的な距離をとることです。

怒りで変になりそうな気持ちがする人とは、物理的な距離感を取り接しないようにすると、恨みが消えない辛さが楽になります。

 

| 3.相手に一泡吹かせるために、心と身体は意地でも壊さない

自分自身が精神的に壊れないようにするということ。相手から何かの仕打ちを受けた際、避けなければならないのは、相手のせいで精神的にやられないようにする事。

こちら側に問題がないにも関係なく、相手にやられっ放しでは、これ以上残念なことはありません。なので、そのうち相手に一泡吹かせるためにも、心と身体は意地でも壊さないようにします。

 

| 4.相手に持たせる、逆恨みの心配がなく相手は苦しみ続ける

相手側に罪悪感を持たせるということ。直接に手を下したりすると、逆恨みされ予想外の攻撃があったりと、自身には一つも良い事はありません。

こちら側の恨みが消えず大変な思いをしている最中に、そんな目に遭うのはとても我慢ならないものです。賢いやり方は罪悪感を相手に持たせることで、逆恨みの気掛かりがなく相手は苦しみ続けるもの。

 

| 5.反撃に相手が攻撃して、更に迷惑をこうむるという理由

復讐はしないと決めること。理不尽な扱いを受けた際、道徳的観点は横に置いて、先ず復讐はしないことを考えます。

最大の問題点は逆恨みの恐ろしさで、こちらの反撃に相手が攻撃して来て、更に迷惑をこうむるという理由から。攻撃が自分自身に及ぶのなら救われるものの、これが知り合いや家族、職場関係にまで影響すると面倒なもの。

 

| 6.将来的に相手に対し、社会的な立場や経済的な力から対応

怒りをエネルギーに変えるという事。恨みが消えないときに、腹を立てやり切れない気持ちが続くだけでは、何一つ良い事はありません。

そんな時は、何時か恨みを晴らしてやると思いながら、怒りをエネルギーに変化させ、勉強や仕事に打ち込むことも一つの手段。

エネルギーに変化させた怒りの力を地道に蓄えると、将来的に相手に対し社会的な立場や経済的な力から対応することも可能に。

 

| 7.年老いてくるのを待つことが、恨みを消す対処法の一つ

年老いる相手を待つということ。現在自分に対して理不尽な事をしている相手ですが、避けられないことがあり、それはいずれ老化するというもの。現在いかに肉体的に強靭な人間でも、いつかは必ず衰えるときがきます。

肉体だけでなく、頭がぼけてくる可能性もあります。なので威張っていたり、酷い事をしている相手でも、年老いてくるのを待つことが恨みを消す対処法の一つ。

 

 

 


覚えておくと将来のためになる、人を恨んではいけないとされる理由


 

| 1.神様から与えられた魂の成長に欠かせない人かも知れない

恨んでいる相手が、本当に恨むべき人か判断が難しいという理由。人間というのは、苦労をして人生を歩むことで魂が磨かれるもの。

この苦しい人生の道中では、厳しい両親をはじめ、出世を邪魔する上司や足を引っ張る部下など、自らのパフォーマンスを下げる苦労させる人たちが現れます。ただ、この苦労させる人たち自体、神様から与えられた魂の成長に欠かせない人かも知れません。

 

| 2.悪いエネルギーが増幅するので、制御を失い人生を見誤る

恨みを消せない気持ちが、自らの首を絞めるという理由。前述の苦労させる人が神様から与えられた人の場合、それを恨んでしまうと自分が苦しみます。

出会った人を誤って恨んでしまうと、恨みの心は相手を傷つけないで、自分自身だけを傷つけることに。その恨みが加速したケースでは、悪いエネルギーが増幅するので、制御を失い人生を見誤ります。

 

| 3.自分を苦しめる人自体が、恨んでも良い人いう認識は誤り

恨む相手に天罰が下るという瞬間を待つという理由。憎い人に何時か天罰が下るという考えは時間の無駄で、下らないことの方が圧倒的に多いもの。

天罰を望むことで、永遠に天罰が下るのを待ち続ける人間になってしまいます。恨むべき人物を恨まずに、恨むべきではない人物を恨んでしまうのが人間。

なので、自身を煩わせる人自体が、恨んでも良い人いう認識は誤りで、恨む心が自分の中にあれば見直す必要があります。

引き寄せの法則で恨みを払拭。

3分でオーラが変わり、引き寄せの法則が発動する!!

 

まとめ

病の根源とも言われるので注意が必要。ここでは、恨みを買う人の特徴を理解しておく、人への恨みが消えない際の対処法を紹介しました。その機会には、ぜひお役立てください。

良ければご覧ください。