意外と身の回りにいるのが、すぐ怒り出す短気な人。怒りのスイッチが何処にあるか分からないので、付き合っていくのに苦労するもの。
職場にせよ家庭にせよ些細なことで、瞬間湯沸かし器のように怒り出す短気な人物です。
ほんの何気ない一言で出し抜けに怒り出すので、話し掛ける方としてはいつも気を遣ってしまうことにも。
短気な人が側にいると、精神的に辛い思いをするのはもちろん嫌いにもなり、自らのメンタルも弱ってきてしまいます。
短気な人は病気だったりもしますが、仕事などであればどうしても付き合わなければならない必要も出てくることに。
ここでは、短気な人の特徴と心理を掴むことがポイント、上手に付き合う対処法を紹介しています。
短気な人の特徴と心理を掴むことがポイント、上手に付き合う対処法
| 1.事前にアポイントを入れて、苛立ちが発動するのを抑える
短気な人が苛立つ点を、きちんと理解するということ。気が短く怒りっぽい人物は、苛立つポイントが分かりやすいというもの。
身の回りに短気な人物がいる場合、何に怒りやすいのかチェックします。
観察しているとスイッチがどこで入りやすいのか、そんな傾向が見て取れることに。
急に自分の案件を話し掛けてくることに怒る人物には、事前にアポイントを入れておくだけで苛立ちが発動するのを抑えることができます。
| 2.向上心が高く繊細でストイックな面があることが分かる
短気な人のメリット面に目を向けるということ。怒りっぽいところや気が短い箇所にばかり目を向けがちですが、相手の長所を見ることが大切というもの。
短気である要因を考えていくと、予想外に向上心が高く細かいところがあり、ストイックな面まであることが判ります。
煩わしいとか嫌いとかと短気な人だからとするのは簡単ですが、相手側の長所に目を向けると違った角度から判断することができます。
| 3.怒ったように伝えても、事態は悪化するばかりというもの
指摘する際は最初に共感し、改善点を優しく伝えるということ。短気な人物に対し怒ったように言っても、事態は悪化するばかりというもの。
怒りっぽい人物は意外と繊細なところがあるので、周りの人たちがこれは苛立つと、初めに共感して上げることがポイント。
先方が冷静になったとき、改善点をを伝えると話を聞いてくれます。
少々面倒臭いところはありますが、付き合い方を変化させるだけで扱いやすくなることに。
| 4.一言添えるだけで、その後の仕事自体がスムーズに動く
適当に煽てて気分良くさせておくということ。短気な人物は意外と理解しやすいところがあり、褒めることで気分がよい状態を作れるというもの。
仕事が早く助かりますなど一言添えるだけで、その後の仕事自体がスムーズに動くことに。
面倒臭いとは感じますが、円滑に業務を進めるためには、相手の心理を掴み適当に褒めておくことが大切。
| 5.精神上も悪い影響が、気の短い人物との交際の仕方を再考
怒らせると怖いので、できる限り関わらないということ。難しい場合も多くありますが、短気な人とは距離を置くというのも一つの方法。
怒りだすと恐いばかりでなく対処にも困り、一緒にいると精神上も悪い影響があるので、気の短い人物との交際の仕方を再考します。
仕事などどうしても関わらなければいけないケースでは、最低限度の意思疎通に留め、後は何かあっても軽く受け流すようにします。
短気な人は幼少期の頃からそうだった確率が高いもの、そんな人の心理
| 1.自らが怒りっぽく怖い存在であることを現わしておくと
傷つくのが嫌で自身を守りたいということ。短気な人が側にいた場合、周囲の人たちが困惑することが多いもの。
自身が間違えているのを認めたくないので、怒ることで他の人からの指摘をしづらくしています。
自分を守るため、自らが怒りっぽく怖い存在であることを現わしておくと、周りの人たちが気を遣ってくれるもの。
| 2.自身の立場に関係なく怒鳴ったり威張ったりすることに
自信がなく虚勢を張りたがるということ。気が短く怒りっぽくて人物ほど、実際には自分自身に自信がないもの。
周囲のひとたちに舐められたくないという思いが強く、自身の立場に関係なく怒鳴ったり威張ったりすることに。
ただ、短気な人の中には自身が臆病者で虚勢をはっている、そんなことを自覚していない場合もあり厄介です。
| 3.周囲の人が原因で達成できないケース、責任転嫁の感情も
理想通りでないと、自尊心が傷付けられるということ。短気な人の心理状態には、完璧でなければならないという気持ちもあるもの。
完璧主義で理想が高い場合、自分自身の力量不足で目標達成が遠くなると苛立つことになります。
周囲の人が原因で達成できないケースでは、責任転嫁の感情も芽生え、怒りだすのはもちろん怒鳴ったりすることに。
| 4.プライドを傷付けられたと感じて、怒りだすことにもなる
常に自らが正しいと思い込んでいるということ。短気な人は頭も固く人の意見を聞かないので、周りの人たちは付き合い方に悩むもの。
何かの間違いを指摘されると、プライドを傷付けられたと感じて、怒りだすことにもなりかねません。
その理由は自らの考えがもっとも正しく、間違っているはずはないと思い込んでいるから。
短気な人に向いてる仕事というのもあるかも?そんな人の詳しい特徴面
| 1.自身の思惑通りに事が運ばないと過剰に反応してしまう
ナーバスで嫌なことがあると、過多に反応してしまうということ。気が短い人や怒りっぽい人物の特徴に、自分なりに決めたルールがあるというもの。
他の人にそのルールは分からないので、注意不足でそうした部分に触ってしまうと急激に怒り出すことに。
自身の思惑通りに事が運ばないと過剰に反応してしまい、周囲からの否定的な評価に繋がります。
| 2.我慢させることはせず指摘もしないので、そのまま成長
幼少期に我慢を学ばなかったということ。幼少の頃、知らずしらずのうちに身に染まった体験があるというもの。
身近にいる親が自身や他人に対し、急に怒り出したりといった行為を、幼少の頃から見ていると影響されます。
親も自身の子供がすぐに怒りだしても、我慢させることはせず指摘もしないので、そのまま成長することに。
| 3.人前で怒鳴ったりするので怖いイメージを持たれるもの
臆病者なので、認められず落ち込みやすいということ。短気な人というのは、人前で怒鳴ったりするので怖いイメージを持たれるもの。
但し、周りの人たちからの対応が冷たかったり反発を受けたりした場合、臆病者の一面が出て心の中で酷く落ち込むことも。
急に静かになって自分の殻に閉じこもり、周りの人たちと会話をしようとしないなど、困った部分も多い短気な人。
| 4.周りの人たちも訳が分からず短気な人と言われることに
深い悩みや不安感を抱えているということ。短気な人というのは、プライベートや仕事で自身に嫌なことがあると精神的に脆弱になるもの。
周囲から見ると見た雰囲気や立ち振舞いはいつも通りで、何ら変わったところがあるとは感じません。
ただ、先方の些細な行動や言動などで急に怒り出すので、周りの人たちも訳が分からず短気な人と言われることに。
| 5.意見を押し通す、頭が固い人や面倒臭い人と思われがちに
他人の意見を受け入れないということ。短気な人は自身が正しいと思い込んでいるので、他人の助言は素直に受け入れることはないもの。
仕事上のことだけでなく、恋愛関係でも自らの意見を押し通すので、頭が固い人や面倒臭い人と思われがちに。
親しい人物であっても意見を迎え入れないので、短気な人というのは人付き合いが苦手と言えます。
まとめ
話し掛ける方としては気を遣ってしまう。ここでは、短気な人の特徴と心理を掴むことがポイント、上手に付き合う対処法を紹介しました。その折には、ぜひお役立てください。
こちらもご覧ください。