見回すと身近なところにも、素っ気ない人がいるもの。こうした態度は一般的に、他の人に対して思い遣りや温かさが感じられない様子。
なので、素っ気ない人というのは、どうしても愛想がないとか冷たいという、ネガティブな心象で捉えられてしまいます。一方で素っ気ない人が好きという人やモテるという人もいて、一概に決めつけられないというのも事実。
多くのケースでは熟考しているのではなく、持って生まれた気質のほか、成長してきた環境によるものという考え方もあります。
但し、恋した相手が素っ気ない人の場合、人としての思い遣りや好意を感じられない態度が続けば、段々と想いも萎んでいくことになりかねません。
ここでは、持って生まれたものが影響をしているかも、素っ気ない人への対応法を紹介しています。
持って生まれたものが影響をしているかも、素っ気ない人への対応法
| 1.反省したりするゆとりできれば、態度を軟化させることに
ほどほどの距離を置くということ。素っ気ないときや他人を苦手に感じるのは余裕がない時なので、理由を聞いたりせず距離を置くというもの。
状況が鎮静化したり、自らの態度を反省したりするゆとりできれば、態度を軟化させることにも繋がります。自身に悪い部分がなかったかは反省はするべきですが、先方の態度に一喜一憂しないで他の関心事に目を向けることが得策。
| 2.自覚がなかったりすることが多い、できる限り普段通りに
普段通り自然に接するということ。大切な人物に素っ気ない態度を取られると、落ち込んだり気を揉んだりするもの。
但し、素っ気ない態度をとる場合、本人は気持ちが整理できなかったり自覚がなかったりすることが多いので、できる限り普段通りに自然に相対します。控えめにし過ぎたり様子を伺ったりする必要はなく、状況が改善すれば自然に元の態度に戻ることに。
| 3.コミュニケーションを取ろうとしても苦手意識を持たれる
少しずつ話しかけるということ。素っ気ない人が気弱なタイプだったり口数が少なければ、徐々に話しかけるようにするというもの。
人間は知らない相手には警戒心を持っているもので、異性の場合は一気にコミュニケーションを取ろうとしても苦手意識を持たれがち。顔を合わせた際は、不自然でない挨拶から始め、段々と会話をする時間を増やしていきます。
| 4.やり過ぎると、冷やかされたり恥ずかしい思いをさせたり
特別をアピールするということ。普通に会話ができるようになったり、友人グループに入れた場合、特別感を見せるというもの。
グループでの雑談中も好意を持つ人だけ見つめたり、挨拶をする際もその人物だけ名前で呼びかけたりと、特別な思いをアピール。控えたいのはやり過ぎると、周りに冷やかされたり恥ずかしい思いをさせたりと、更に素っ気なくされることに。
| 5.相手の好みをリサーチし理想像に一歩でも近付くことで
自分磨きをするということ。好意を持つ人物が素っ気ない態度なのは、ちゃんと魅力に気づいていないからかも知れません。
自分磨きをしてより一層魅力的になり自信をつけると、素っ気ない態度を取られても正々堂々とできることに。忘れてならないのは、きちんと相手の好みをリサーチし理想像に一歩でも近付くことで、距離も大きく近寄ることに。
コミュニケーションが不得手ということも多い、素っ気ない人の心理面
| 1.物事に関心がなく、素っ気ない態度になってしまっている
他人に興味がないということ。他の人や周りの物事に関心がなく、素っ気ない態度になってしまっている人もいるもの。そもそも関心を抱いてないので、自ら接点を持とうとすることがなく、人間関係自体も億劫と感じることに。
意見の相違を乗り越え良好な人間関係を構築しますが、理解し合うまでのプロセスが面倒なタイプは、他の人への対応も無味乾燥になりがち。
| 2.損失が出るのに耐えられない、そんなプライドが高い人も
他人を信用していないということ。そのため自らの意見や本心を言うのを恐れて、素っ気ない態度になる人もいるもの。
中には他人を信頼することで、損失が出るのに耐えられない、そんなプライドが高い人もいます。恥を掻いたり嫌な思いをするくらいなら、始めから何も言わない方が良いと思っています。
| 3.初対面の相手との会話が不得手で、何を話せば良いのか
コミュニケーションが不得手ということ。素っ気ない人物は、周りの人たちとのコミュニケーションを苦手とするもの。
特に余り親しくない人や初対面の相手との会話が不得手で、何を話せば良いのか分かりません。言葉が詰まってしまったり、反応できずに黙ることともありますが、本人的には緊張しているだけのことも。
| 4.時間を自由に使い易くなるので、敢えてそうしている場合
面倒な人付き合いを避けたいということ。素っ気ない人には周りも積極的に話し掛けなくなるので、人付き合いを避けたくて意識的にしていることもあるもの。
どうでもいい人物や嫌いな人間との会話に力を使う必要もなく、人間関係のトラブルなども避けられます。プライベートや仕事上の時間を自由に使い易くなるので、敢えてそうしている場合もあります。
素っ気ない人を振り向かせるということもあるもの、そうした特徴面
| 1.見かけは取り繕っていても、会話を楽しんでいる雰囲気が
会話が弾まないということ。話題も振って来ず、リアクションが鈍く会話が続かないときは、素っ気なく感じるもの。また、見かけは取り繕っていても、会話を楽しんでいる雰囲気がなく上の空では、何となく分ってしまうことに。
沈黙が続いたりどうにか話題を見つけても、一言しか返答がないような相手とは、誰しもそれ以上話を続けたいとは思わないもの。
| 2.居心地が良くないことすら感じてしまうことになります
目を合わせてないということ。例えデートの会話の最中でも目を合わせなければ、楽しくないのかと心配になるもの。更に生返事ばかりで笑顔もないとなれば、居心地が良くないことすら感じてしまうことになります。
こうした態度は素っ気ないどころか嫌悪感を抱いているのでは、そんな勘繰りも頭に浮かび予定を切り上げ帰途に着くことに。
| 3.身体の疲れも相まって真摯な態度を取り続けられないもの
忙しくて余裕がないということ。誰しも精神的余裕や時間がない時は、身体の疲れも相まって真摯な態度を取り続けられないもの。現実に今はそういう時と、遠巻きにそっとしておく方が正解かも知れません。
下らない事柄などで相手の労力や時間を奪わないよう心掛けていれば、余裕ができた際は再び仲良くしてくれることに。
| 4.固執しても幸せとは言えず、興味がない証拠と割り切る
連絡がこないということ。LINEやメールの返信が遅かったり、こちらがしなければ相手側の連絡がないケースでも、素っ気ないと感じるもの。
タイムラグや連絡の心配をしていたりと待っている間、相手の行動や気持ちが気懸かりになります。素っ気ない以前に放っておいても平気、そんな風に思っている相手に固執しても幸せとは言えず、興味がない証拠と割り切るのも方法の一つ。
| 5.好き避けする人もいて、男女ともに恋愛慣れしていない
好き避けかもしれないということ。今まで仲良くしていた人物が、急に素っ気ない態度を取る理由の一つに、異性間の好き避けがあるというもの。
人間関係の問題や相手の立場的に交際に至るのが難しいケースでは、こういった好き避け行動をとりがち。主に男性に多く見られる振る舞いですが、女性でも気になる人ができると好き避けする人もいて、男女ともに恋愛慣れしていないタイプ。
まとめ
思い遣りや温かさが感じられない様子です。ここでは、持って生まれたものが影響をしているかも、素っ気ない人への対応法を紹介しました。その折には、ぜひお役立てください。
こちらもご覧ください。