身の回りを見渡すと、執念深い人がいるもの。粘着質で嫉妬深く、いつまでも纏わりつくなど、執念深い人には困惑させられることも多くあります。
こういった執念深い人というのは病気からきていることもありますが、思い込みが激しいタイプの人に現れやすいことに。
執念深い性格というのは、執着心があったり関心を抱いた対象から離れたくない心根を指しています。
なので恋愛面などでは、独占欲が強くなるのが当たり前で、必要以上に相手を拘束してみたり、行動制限をしたりすることになります。
ただこうした自分の執念深いところを自覚している人もいて、直したいと考えている人は数多くいることにもなりかねません。
ここでは、どんな距離感が良いかを把握することが大事、執念深い人への対処法を紹介しています。
どんな距離感が良いかを把握することが大事、執念深い人への対処法
| 1.行動を一緒にしてしまったりは、後々になって恨みを買う
適切な距離感を保つということ。一見真面に見えても執念深い人というのは、思い込みが激しかったり被害妄想の一面があるもの。
下手に深く関わって話を聞いたり行動を一緒にしてしまったりの場合、後々になって恨みを買う可能性もあります。
一定の距離を置くようにするのが大切で、相手の個人的な部分には一切関わらないようにする方が無難。
| 2.関心あると思われるような振る舞いはしないようにします
思わせぶりな発言はしないということ。執念深い人物は好意を持たれていると感じると、たちまち馴れ馴れしくなり横柄な態度をとるもの。
更に好意があると信じてしまうと妄想も膨らみ、我がものにしたいと感じてしまうことも珍しくありません。
トラブルを回避するためにも、先方に関心あると思われるような振る舞いはしないようにします。
| 3.失敗を犯してしまったら、迅速に謝ることが大切という
自らに非がある場合は、迅速に謝るということ。執念深い人が側にいるとき失敗を犯してしまったら、迅速に謝ることが大切というもの。
過ちを認めないと恨みを買うことにもなりかねず、いつまでも粘着質的にあの時はこうだったと言われかねません。
根に持つタイプの人物も多いので、その場で丸く納めることを心掛け、後々蒸し返せないようにすることが肝心。
| 4.同情するような態度は極力見せない、シンプルに右から左
否定せず話を聞き流すということ。過去の話を何度もぶり返す執念深い人には、深入りはせず反応も見せずに聞き流すというもの。
過去のトラウマや出来事に囚われている人物は、何回も同じこと繰り返して話し同情を感じて貰いたいと思っています。
なので、同じ話がまた始まったら、同情するような態度は極力見せないで、シンプルに右から左に聞き流すことも対処法。
| 5.執念深い人間だった場合、自身の意見を明確に提示する
きちんと断るということ。執念深い人から好意を持たれたケースや、彼女や彼氏が執念深い人間だった場合、自身の意見を明確に提示するというもの。
相手のリズムに合わせていると疲れてしまうことも多く、深入りした後で指摘をすると、裏切られたなどと恨みを抱かれることにもなりかねません。
また執念深い人と二人切りになってしまうと、無理難題を押し付けられたりすることもあるので、共通の友達を含め会うようにします。
自分勝手な勘違いも多くあるもの、知っておきたい執念深い人の心理面
| 1.独善的な考え方が行動基準となっていることが多いもの
他人への共感力が脆弱ということ。執念深い人というのは、独善的な考え方が行動基準となっていることが多いもの。
なので周りの人の気持ちや行動を考え、感情を抑えたり振る舞いを変えたりすることができません。
結果的に自分の思惑通りになると捉えていて、他人をコントロールしたいという気持ちから、執着心が生じることに。
| 2.信用していないので、どんなことも疑心暗鬼の目から見る
人間不信ということ。執念深い人というのは他人のことを信用していないので、どんなことも疑心暗鬼の目から見るもの。
特に、恋愛ののケースでは相手のことを信じられないので、心配や不安が尽きないことにもなりかねません。
本当は大切ではなく好かれてもいないなど、身勝手な妄想が膨らみ、束縛や執念深くなります。
| 3.意見が否定される、そこに向かって執着してしまうことに
完璧主義で、狙い通りにならないと気が済まないということ。人の意見を受け入れようとはせず、自らは完璧だと信じ込んでいるというもの。
プライドが高く自身の思ったことが実現しないと気が済まないので、自らの考え方や意見が否定されると、そこに向かって執着してしまうことに。
自身の意見は間違ってないので、どうやれば狙い通りになるのかと考え、意地でも押し通そうとするところが原因。
| 4.辛い経験を避けようとする余り、不安感や心配の気持から
過去に裏切られた体験があるということ。トラウマになるような体験がある場合、二度と同じ思いをしたくないと思うもの。
そういった苦く辛い経験を避けようとする余り、不安感や心配の気持から執念深くなることがあります。
結果的に恋愛関係は執着心や独占欲が強くなり、全てを知りたいとか管理したいと思い、相手のことだけに執念深くなることに。
| 5.必要以上に我が儘な行動に出ることもあり、閉口します
好意を持たれていると思い込んでいるということ。執念深い人は自意識過剰で、相手は自らのことが好きと捉えている場合もあるもの。
更にこういったタイプは独占欲も強く、自身の思惑通りに関係を動かしたいという心理も働くことにもなりかねません。
相手が自身に好意があるということが前提なので、必要以上に我が儘な行動に出ることもあり閉口します。
執念深い女と呼ばれることもあるもの、男性も含めたその詳しい特徴面
| 1.責任転嫁することも多く、一つ事柄に執着してしまう傾向
諦めが悪く、潔さがないということ。自己評価やプライドが高い性格の人の場合、なかなか諦めがつかないのも執念深いというもの。
特に、失敗を犯した際は素直に認めることができず、何とか正当な言い訳を探そうとすることにもなりかねません。
自身が悪い訳ではないと、周りに責任転嫁することも多く、一つの事柄に執着してしまう傾向。
| 2.呼んで貰えなかったなど、些細な事例が多いことも特徴
人の仕打ちをいつまでも根に持つということ。お互い様という概念はなく、自身がしたことは水に流しても、他人から受けた仕打ちはいつまでも恨むというもの。
先に帰ったということや、集まりのとき呼んで貰えなかったなど、些細な事例が多いことも特徴の一つ。
また、大勢の前であの時はこうされたなど、何年経っても話に出る粘着質的なところも。
| 3.傷であったりトラウマなども、現在も引き摺っている傾向
過去の出来事を、鮮明に覚えているということ。執念深い人は、過去の傷であったりトラウマなども、現在も引き摺っている傾向というもの。
人間関係上の失恋の想い出や辛い記憶などを鮮明に覚えていて、時折思い返して落ち込むことが特徴の一つ。
感傷的な気分が沈んだ状態で、あの時のアクシデントで人生が変わったとかあの恋愛さえなければなど、ネガティブになりやすいところも。
| 4.相手のことはまったく考えないで、自分勝手に手に入れた
妄想に囚われがちということ。執念深い人物は妄想癖があることもあり、異性に甘い言葉を掛けられたり優しくされると、自分に好意を持っている妄想するもの。
相手は自分が好きだからと、妄想が一人歩きを始めてしてしまい、執着心に変化することがあります。
強くなりすぎた気持ちは、相手のことはまったく考えないで、自分勝手に手に入れたような感覚に陥ることにもなりかねません。
| 5.たちどころに相手に対し酷く攻撃的になる一面もあります
嘘を許さないということ。執念深い人物というのは、過去の経験からこれ以上傷つきたくないとか、裏切られたくないと考えているもの。
なので、他人の行動には敏感になっていて、裏切ったり嘘を吐くことは見逃しません。
嘘が判明した段階で、傷付けられたという心理が強く働き、たちどころに相手に対し酷く攻撃的になる一面もあります。
まとめ
関心を抱いた対象から離れたくない心根も。ここでは、どんな距離感が良いかを把握することが大事、執念深い人への対処法を紹介しました。その折には、ぜひお役立てください。
こちらもご覧ください。