身近なところにも、利己的な人がいるもの。もちろん利己的な人間は周囲を顧みず、自分自身の利益だけを考えて行動する人物。
そうした利己的な人の意味はというと、他人がどう思うかより自らがどうしたいか優先するので、周囲の目は気にしません。
他人の利益は横に置き、自らが達成したいことや欲しい物事を優先する傾向にあり、自分勝手な行動に出かねません。
また利己的な人に多いのが目的のためには手段を選ばないということで、他の人なら躊躇するやり方でも取り入れ、最短でゴールを目指します。
なので、利己的な人は自身に利益がありそうな人を選び、付き合うようなところも。
ここでは、利己的な人の末路も気に懸かるもの、問題を起こさない上手い対処方法を紹介しています。
利己的な人の末路も気に懸かるもの、問題を起こさない上手い対処方法
| 1.繰り返し聞いている場合、都合のいい相手として扱われる
我が儘を意に介さないということ。利己的な人の頼み事や要望を繰り返し聞いている場合、都合のいい相手として扱われるもの。
そんな風に扱われたくないときは、嫌なものは嫌でできないことは出来ないと、意思表示を明確にします。
断り方は関係なく最後まで断り抜くことが重要で、絶対に受け付けないという頑固な態度を感じると、利己的なタイプは離れていくもの。
| 2.振り回されたり頼みを押し付けられたりと、ストレスが
己から歩み寄らないということ。利己的な人と一緒にいると、行動に振り回されたり頼みを押し付けられたりと、ストレスが重なるもの。
特に、気が優しい人柄の人物は利己的な人のターゲットになりがちで、できる限り関わり合いにならないように心掛けます。
相手から積極的に近付いてくるようなケースでは、必要最低限の会話を意識して、距離を縮めないようにすることもポイント。
| 3.することがあっても、逆に頼まれることは滅多にないもの
頼み事を反対にしてみるということ。利己的な人物は人に頼み事をすることがあっても、逆に頼まれることは滅多にないもの。
他人から依頼をされることで受け手の気持ちを実感すると、周囲に何でも押し付ける癖を振り返る、第一段階になるかも知れません。
更に、依頼されたことが面倒臭かったり、他の依頼もあるかも知れないと考え、離れていく可能性もあります。
| 4.恋人関係など、つい利己的な部分が露わになってしまう
指摘し合い改善するということ。気を許し合っている恋人関係などでは、つい利己的な部分が露わになってしまうもの。
長く良好な関係を築いていきたいケースでは、利己的なところを我慢するのでなく、きちんと相手側に伝えることが大事。
但し、指摘する際は優しい口調で落ち着いた態度を意識するのがポイントで、感情的にならず相手側も聞き入れやすくなります。
| 5.ストレスを感じるようなら関わりを断つのも手段という
本当に無理であれば距離を置くということ。上手く対処しても利己的な箇所が治らない場合、ストレスを感じるようなら関わりを断つのも手段というもの。
さほど関わり合いのない相手は黙って距離を置きますが、ある程度親しい友人や恋人の場合は一言伝えてからにします。
親しい人間が離れていった場合、本気で己を変える切っ掛けになるかも知れず、ならなくても関わり合いを断ったことで気持ちは楽になります。
相手に応じ接する態度を変えることも、注意したい利己的な人の特徴
| 1.最優先に考えているので、思惑通りにならなければ苛立ち
己に甘く他人に厳しいということ。利己的な人は己の満足を最優先に考えているので、思惑通りにならなければ苛立ちを募らせるもの。
例を挙げると、遅刻をした際には全く反省しなくても、他の人が遅刻をした時は厳しく文句を言いかねません。
また待たされるのは狙い通りではないことになり、己のことは横に置き苛立って他人を厳しく追及します。
| 2.面倒な事に関わったり責任を負うことを非常に嫌うもの
すぐに責任転嫁を始めるということ。利己的な人物は、面倒な事に関わったり責任を負うことを非常に嫌うもの。
何事かトラブルが発生したケースでは、己の責任になるのを避けるため、周囲の人や環境の責任にし始める傾向があります。
徹底的に弁解することも多く、不誠実な人と受け取られることになりますが、とにかく面倒事に関わりたくないのが利己的な人。
| 3.証拠がなくても、己の意見が絶対的に正しいと思い込んで
人の助言に耳を傾けないということ。利己的な人は特別の証拠がなくても、己の意見が絶対的に正しいと思い込んでいるもの。
なので、周囲の人たちがアドバイスしてくれた場合、ありがた迷惑などと受け取り否定的な反応をしかねません。
利己的な人にとって己の主張は絶対的なもので、周りから丁寧な説明や説得をされても、人の意見を受け入れることは先ずありません。
| 4.やりたいようにやるのが、利己的な人にとって大切という
必ず意見は押し通そうとするということ。己がやりたいようにやるのが、利己的な人にとっては何よりも大切というもの。
やりたい物事を妥協したり己の意見を譲歩したりするのは、利己的人物にとっては耐え難いことにもなりかねません。
結果的に、一旦言い出したことに周りの人たちから口出しされると、途端に不機嫌になってしまいます。
| 5.そういった思考パターンをしているのが利己的な人という
親切を受けても返さないということ。己さえ良ければ万事が良好、そういった思考パターンをしているのが利己的な人というもの。
他人の気持ちを気遣う習慣がないため、受けた親切に対してお返しをという発想がありません。
周囲の人たちに頻繁に頼み事を繰り返す利己的な人は、何かして貰うことが至極当たり前のようになっています。
利己的な人はスピリチュアルに関係するかも知れない、そんな心理状況
| 1.したくない事にかける時間を無駄と感じているというもの
気に入ることしかしたくないという心理状況。利己的な人は、したくない事にかける時間を無駄と感じているというもの。
どんな時でも己の感情が最優先されるので、仕事にしてもプライベートにしても、面倒事は他人に押し付けやすいところがあります。
己に対して甘く関心がある物事や好きなことだけをしていたい、そんな気持ちが利己的な人の典型的心理状態の一つ。
| 2.誰かがしてくれる、そんな思考パターンが利己的な人と
甘えて大丈夫と過信しているという心理状況。己がしなくても他の誰かがしてくれる、そんな思考パターンが利己的な人というもの。
したくない事を他人任せにする、そんなことが許されてきたので、面倒事を他人に押し付ける習慣が身に染みています。
頼まれた側からすると断り難いもので、引き受けてくれると他人任せにする癖から、この程度は頼んで問題ないと甘えた気分でいます。
| 3.頼み事を断れないタイプや親切で優しい人が集まりやすい
自覚がないという心理状況。利己的な人の周りには、頼み事を断れないタイプや親切で優しい人が集まりやすいもの。
利己的な人は己を客観視するのが苦手で人の気持ちが理解できず、迷惑や負担をかけていること自体に気付いていません。
利己的な部分を指摘されることも先ずないので、我が儘や身勝手な部分を自覚することがありません。
手軽に利用できる、利己的な人への対処策!
何もしないほうが得な日本 社会に広がる「消極的利己主義」の構造
引き寄せの法則で、利己的な人を払拭。
まとめ
自分の利益だけを考えて行動する人物です。ここでは、利己的な人の末路も気に懸かるもの、問題を起こさない上手い対処方法を紹介しました。その折には、ぜひお役立てください。
こちらもご覧ください。