口だけの人はサイコパスかも知れない、先々に問題を起こさない対処策



身の回りを見渡すと、口だけの人がいるもの。言うことは立派ですが、言葉通りの行動には繋がらないような口先だけの人。

こうした口だけの人は病気のときもありますが、単に面倒臭がりで仕事の依頼や相手からの要望に対して、適当に返事をしているということにもなりかねません。

こうした場合の口だけの人は、相手との会話そのものにきちんと向き合っていません。

なので、その場しのぎの返事をしてしまうのも、最初から約束自体を守る気すらないことが理由の一つ。

口だけの人は、仕事にしても恋愛にしても、深い人間関係が煩わしいと感じていることもあり注意が必要です。

ここでは、口だけの人はサイコパスかも知れない、先々に問題を起こさない対処策を紹介しています。

 

 

 


口だけの人はサイコパスかも知れない、先々に問題を起こさない対処策


 

| 1.気軽にできもしないことを約束するのが傾向というもの

大事なことは記録に残すということ。口だけの人は自分自身の発言を軽く捉えていて、気軽にできもしないことを約束するのが傾向というもの。

なので、言葉だけでなく記録に残すことで、約束を明確な形にすることが先々に問題を起こさない対処策の一つ。

本格的な書類にしてしまった場合、周りの人たちに大袈裟だと受取られることもあるので、簡単なメモ程度にするのがポイント。

 

| 2.苦手なだけ、目の前に楽しいことがあれば案外乗ってくる

具体的な所まで話を詰めるということ。口だけの人は細かいことを考えるのが苦手なだけで、目の前に楽しいことがあれば案外乗ってくるもの。

旅行がしたいと思った場合、温泉も良いとかリゾートも捨てがたいなど、曖昧な返事を続けるときは季節や場所を具体的に提案します。

徐々に話が進んでいくと何らか動きがあるのが通常で、最後には日程やチケットの手配まで決めてしまうよう心掛けます。

 

| 3.そうしているのではなく、ただ単にそういった性格という

話半分で聞くということ。口先だけの人は、意図的にそうしているのではなく、ただ単にそういった性格というもの。

なので、どうしても関わり合いが避けられないようであれば、元からそうした性格なので仕方がない、そんな風に割り切り話半分で聞き流すようにします。

口だけの人の言葉に乗せられ真に受けてしまうと、信用と失望を繰り返すことになり、疲れ果ててしまうことにもなりかねません。

少し冷たい言い方ですが、最初から口だけの人を信頼しないようにすれば、ストレスも溜まらず穏やかに過ごせます。

 

| 4.本人にその気がなくても、苛立ったり迷惑を被ったりする

できる限り関わらないようにするということ。口だけの人と深く関わった場合、本人にその気がなくても、苛立ったり迷惑を被ったりするもの。

露骨に態度に表すと関係悪化に繋がり余り良くはありませんが、関わりをできる限り少なくするのが先々に問題を起こさない対処策の一つ。

仕事面でも恋愛でも、そうした人間と無理に関わったところで、意味がない上に振り回されるだけで疲れ果てることにもなりかねません。

本人に悪気はなく関わりを避ければ迷惑は被りませんが、悪気がないというところが要注意で改善は余り望めません。

 

 

 


口だけの人は多くの傾向があるもの、知っておきたいその詳しい特徴面


 

| 1.見受けられるのが、物事を深く考えず思いつきで行動する

場当たり的行動をするということ。口だけの人に見受けられるのが、物事を深く考えず思いつきで行動するというもの。

唐突に職場の周辺の掃除を毎朝するなどと言い出しますが、三日坊主でやっぱり無理ということにもなりかねません。

場当たり的にスタートしては撤回を繰り返す間に、あの人は口だけだと信用を失ってしまいかねません。

 

| 2.できなかったことに対し、素直に謝れないプライドの高さ

すぐ言い訳を口にするということ。口だけの人は自らができなかったことに対し、素直に謝れないプライドの高さを持っているもの。

きちんと約束したのにも関わらず、仕事が忙しいから仕方ないなどと、言い訳を繰り返し守らないことが多々あります。

素直に謝罪すれば丸く収まるときでも、言い訳をして悪い印象を与えるので、口だけの人と受取られることになります。

 

| 3.思えない意見でも、つい同調してしまう傾向があるという

周りの意見に流されやすいということ。口だけの人に見られるのが、自らが正しいと思えない意見でも、つい同調してしまう傾向があるというもの。

アウトドアが嫌いでも友人がキャンプに行こうと言った場合、賛成しておいて現実化しそうになると、急にキャンセルするような行動を取りかねません。

お調子者に近い傾向があり何でも乗っかってみますが、実際に行動に移せず口先だけの人と思われてしまいます。

 

| 4.理想だけは高く周りの人に宣言してしまう傾向があると

理想ばかりを口にするということ。口だけの人に見受けられるのが、理想だけは高く周りの人に宣言してしまう傾向があるというもの。

部下が働きやすい環境を作るとか部署内の風通しを良くするなど、期待させるようなことを宣言し、結局何もしない上司なども稀にいます。

高い理想や夢を持っていても、実行する行動力がなく口だけの人ということにもなりかねません。

 

 

 


口だけの人の熟語には口八丁手八丁などもある、注意したい心理状態


 

| 1.大抵のことは難なくこなせる、そんな自信を持っていると

自尊心が高いという心理状態。根拠なく自分自身は優秀で、大抵のことは難なくこなせる、そんな自信を持っているというもの。

結果として、他人に相談されたり何か頼まれたりした場合、できるかどうかも考えず返事をすることにもなりかねません。

口だけの人は現実の実力はそれほどでもなく、大口を叩いても周りの人たちとの評価に差が生まれがちです。

 

| 2.すぐには取り掛からず後回しにしてしまうというものです

後回しにするという心理状態。口だけの人に見られるのが、すべきことがあっても、すぐには取り掛からず後回しにしてしまうというもの。

職場などで上司にトラブル処理を依頼した場合、分かったと言いながら結局何もしてくれず、当てにならないと失望することがあります。

意欲を見せても何事も後回しにする癖があり、結局やらないケースが増え、口だけで何もしない人物と思われかねません。

 

| 3.見えを張りたかったり尊敬を集めたい気持ちが強いという

他の人に凄いと思われたいという心理状態。口先だけの人の中にいるのが、見栄を張りたかったり尊敬を集めたい気持ちが強いというもの。

周りの人たちから凄いと言われたい虚栄心があり、嘘と言っても支障はない口だけの発言をしてしまうことにもなりかねません。

基本的に自らが褒められたり賞賛されたりしたいだけなので、欲求が満たされるとその後の実践には興味がありません。

 

| 4.引き受けなければならない気持ちを持っているものです

最初の返事だけという心理状態。口だけの人は依頼されたことなど、引き受けなければならない気持ちを持っているもの。

威勢よく引き受けた後で、自らの苦手な分野で無理ですなど、断ってくる無責任な行動をしかねません。

本人からすれば良かれと思ってしている面もありますが、最初の返事だけ良くてすぐに行動をしなくなります。

 

 

 

まとめ

約束自体を守る気すらないことが理由の一つ。ここでは、口だけの人はサイコパスかも知れない、先々に問題を起こさない対処策を紹介しました。その機会には、ぜひお役立てください。

こちらもご覧ください。