日々を過ごしていると、心が満たされないと感じることがあるもの。何だか漫然と寂しさを覚えたり、自分自身が良く分からないところで心が満たされない時があります。
人間関係や恋愛が上手くいってなかったり、友人と最近喧嘩したなど明確に理由が分かれば良いのですが、訳もなくこうした状況が続けば危険な兆候です。
もちろん心が満たされないのはうつなどの病気の場合もありますが、ネガティブな考え方が関係していることも否定はできません。
物事について満足しているのが心が満たされている状態なので、何に対してもマイナスな思考パターンをしていれば、心が満たされる訳はありません。
心が満たされないのは夫婦間をはじめ、恋愛中の彼氏や彼女など、男女に関係なく襲ってくることがあります。
ここでは、心が満たされないのはサイコパスかも知れない、そんなときの対処策を紹介しています。
心が満たされないのはサイコパスかも知れない、そんなときの対処策
| 1.ネガティブに見ていた箇所も、前向きに捉えられるもの
新しい価値観を手にするということ。新しい価値観を自らに取り入れられると、これまでネガティブに見ていた箇所も、前向きに捉えられるもの。
人との出会いや読書などから、物事を違う角度で眺められるようになった場合、日々の生活の中に何気ない幸せを見つけることがあるかも知れません。
そうすれば、現在感じている心が満たされない気持ちも晴れることになる、そんなときの対処策の一つ。
| 2.抱え込んでいた場合、負の連鎖に落ち込んでしまうという
親しい友人や家族と過ごすということ。一人で鬱々と心が満たされない気持ちを抱え込んでいた場合、負の連鎖に落ち込んでしまうというもの。
相談を聞いて貰うのも大きなところですが、言い出し難いような状況でも、落ち着いて面と向かえる人たちと一緒にいると元気が湧き上がります。
見失っていた大事なものに気付く時間となるかも知れませんし、心が満たされない一因が寂しいなどの感情なら、かなり効果的なそんなときの対処策の一つ。
| 3.心が満たされない状況が、客観視され整理されるという
思っていることをリストアップするということ。可視化をしていくと、曖昧な漫然とした心が満たされない状況が、客観視され整理されるというもの。
結果として、具体的な問題点を見つけられるようになり、単純に気持ちをアウトプットすることで、リフレッシュできる意味合いもあります。
他の人に向かって愚痴や不安な気持ちを吐き出すこととと同じ効果があり、心に架かっていた靄も晴れ満たされます。
| 4.待っているのは、結果的に他人の価値観で生きることに
日に一度は自らを褒める癖を付けるということ。他者から褒められるのを待っているのは、結果的に他人の価値観で生きることになるもの。
なので、他人は一旦横に置き自分自身を褒めることが大切で、自らを褒めることにより、あるがままの姿を認め自信が生み出せます。
自分を叱咤激励ばかりしていてはエネルギーを失うことになるので、心が満たされない時は自らのために褒めることがポイント。
| 5.埃や塵もない状態になると気持ちも晴れ晴れするものです
部屋を掃除するということ。部屋を掃除して整理整頓されて綺麗になり、埃や塵もない状態になると気持ちも晴れ晴れするもの。
思考が曖昧になってしまった時は効果的で、自分自身が現在どういう状況にいて、心が満たされない原因が何かが整理できるようになります。
部屋が散らかっている時も掃除は優先順位が下になりがちですが、すっきりすると心が晴れて満たされることに繋がります。
心が満たされない時の診断等もあるもの、なりやすいタイプの特徴面
| 1.そんな感覚になり何時までも心が満たされないというもの
完璧主義で自己嫌悪しやすいということ。完璧主義者は常に満点でないとマイナス、そんな感覚になり何時までも心が満たされないというもの。
何故かと言えば常に満点を取り完璧でないといけない、そんな減点法式で考えているからです。
いつも一緒にいる自分自身に駄目出しばかりをしているので、嫌悪感ばかりが湧き起こり、心が満たされないということにもなりかねません。
| 2.傾向がある人物は、本当の姿を見失いがちになるものです
肩書きや立場を気にするということ。自分自身のステータスを重視する傾向がある人物は、本当の姿を見失いがちになるもの。
いつ肩書きだったり立場を失うか不安で仕方がない、そんな状態に苛まれることになり、心が不安定で満たされなくなりかねません。
こうした人は何を求めているのかに気付かない限り、何時まで経っても心は満たされません。
| 3.頼ることをせず、愛情を確認することができないという
人に頼ることができないということ。心が満たされない人に見られるのが、恋愛関係でも相手に頼ることをせず、愛情を確認することができないというもの。
結果的に、相手が愛してくれているのかどうか不安になり、いつまでも心が満たされることがありません。
人間は相手に頼ることで信頼関係が生まれるので、誰にも頼らないタイプは孤独な闘いを挑むことにもなりかねません。
| 4.比べることになり、心が落ち着かず消耗してしまうという
負けず嫌いということ。何にでも対抗意識を燃やしている場合、常に自分自身と相手を比べることになり、心が落ち着かず消耗してしまうというもの。
健全なライバル意識であれば良いですが、結局は自らの良いところに注意しないと心は満たされません。
過大な負けず嫌いは相手を敵視することにも繋がり、心を消耗させて満たされない状況を作る切っ掛けともなりかねません。
心が満たされない時は混乱もするもの、知っておきたいその心理状況
| 1.否定することになり、心が満たされなくなるというもの
思った通りに物事が進まないという心理状況。理想と現実の自らに隔たりが生じると、現在の自分の姿を否定することになり、心が満たされなくなるというもの。
思惑通りに物事が進まない場合、自分だけの責任ではなく他者や環境により進捗状態が変わることは沢山あります。
世の中は自分の思惑通り進むことは稀で、そうしたものと受け入れる気持ちがなければ、満たされない心境を抱えることになります。
| 2.先々の見通しが立って向上心を失ってしまうというもの
平凡な日々で達成感がないという心理状況。安定しすぎていた場合、先々の見通しが立って向上心を失ってしまうというもの。
目標を掲げ達成するまでのプロセスに充実感を感じるので、同じことの繰り返しでは刺激もなく、飽きることになり心が満たされないことに繋がります。
何ら目標を持たず、目の前の物事が毎日のルーティンワークになれば、感情の起伏もなく満たされない日々が続きかねません。
| 3.満足するのが心が安定している普通の人間というものです
欲しい物を手に入れた後、失う不安を抱くという心理状況。自身が欲しい物を手に入れた時、満足するのが心が安定している普通の人間というもの。
但し、否定的な考え方に囚われそれを失う不安が湧き起こる人は、心も満たされず、手にすることより失うというネガティブな面に焦点を当てることが要因。
好意を持つ人と恋人になれた場合も、心が満たされないのは、別れるかも知れないといった負の感情が湧くからです。
あまりにも失うことを恐れ過ぎると、不安や恐怖心で心が休まらないことにもなりかねません。
手軽に利用できる、 心が満たされないへの対処策!
引き寄せの法則で、心が満たされないから脱却。
まとめ
訳なくこうした状況が続けば危険な兆候。ここでは、心が満たされないのはサイコパスかも知れない、そんなときの対処策を紹介しました。その折には、ぜひお役立てください。
こちらもご覧ください。