虚しい胸のうちは強すぎる承認欲求かも、褒められたい気持ちの解消法



褒められたいという思いは誰しもあるもの。特に、努力が実って結果を出した時や、大きな成果を仕事で挙げた時など、褒められる夢を見ることさえあります。こうしたとき誰一人褒めてくれないと、返って虚しくなってくるもの。

大人になると褒められるチャンスが極端に減ることもあり、褒められていても素直に受け取れなかったり、突き返すような気持ちになる人もいます。日本人は褒めるのも不得手であると同様に、褒められるのも苦手意識があるとされています。

この謙遜し過ぎることで、知らず知らずの間に、相手に対して失礼な反応をしているケースが少なくありません。一般的な言葉の褒めると誉めるには、意味の違いと使い分けに差があります。褒める、は相手の行動や物事を高く評価することで、個人間の言い方。

一方で誉めるは、勝利や受賞など偉業を達成をみんなで称えることで、周りから個人に対しての言い方です。ここでは、虚しい胸のうちは強すぎる承認欲求かも、褒められたい気持ちの解消法を紹介しています。

 

 

 


素直になれない時もあるもの、褒められたいと思う人の心理面の特徴


 

| 1.誰かにとり特別な存在でありたい、そんな思いも伺い知る

承認欲求が過多に強いということ。これは周囲の人たちに、自らの存在を認めて貰いたいというもの。わかりやすく言えば、自身の考え方を尊重して貰いたかったり、自身のことを重視して欲しいという願望。

さらに誰かにとり特別な存在でありたい、そんな思いも伺い知ることもできます。なので、褒められたいという思いが目的となってしまう人は、承認欲求が過多に強い状態だといえます。

 

| 2.他の人からの評判で、一喜一憂しやすいのが特徴の一つ

自己評価が低過ぎるということ。自らの評価が低い人というのは、周囲の人に賞賛されることでしか、自分に重要性を見付出すことができません。そのため自分が何をしたいかよりも、周囲にどう思われるかという、他者の視線を大事にして行動する傾向があります。

なので、他の人からの評判で一喜一憂しやすいのが特徴の一つ。普段は自身に自信がありませんが、褒められるとすぐに調子に乗ってしまいます。一方では認めて貰えないときは、自己嫌悪に陥ってしまうという特徴も見受けられます。

 

| 3.褒め言葉の期待は、注目を集めたいという心理に繋がる

周囲から注目されたいという心理。会社員なら仕事での成功を褒めてもらったり、女性ならお洒落な新作商品を身に付け、褒められたいと思っているということ。褒め言葉の期待は、注目を集めたいという心理に繋がっています。

なので中には、身の回りで起こった悲しい出来事を売り込んで、周囲の気を引こうとしている人もでるほど。このタイプの人はポジティブ面、ネガティブ面に限らず、多くの人から注目されたいと思っているのが特徴です。

 

| 4.多くの愛情を貰うことで、自身の存在を肯定することに

いわゆる寂しがり屋という人のこと。一人ぼっちでいるのが寂しく、常に大勢の人たちに取り巻かれていたいという人は、愛されたり褒められたりすることで自らの重要性を見付け出します。友人から慕われていたり、彼女や彼氏からより多くの愛情を貰うことで、自身の存在を肯定することができることに。

特に恋人がいるケースでは、いつでも人にかまって貰いたいので、人前でも平気でべたべたしたりもします。他者との距離感が近いのも、このタイプの人の特徴。

 

| 5.良く頑張ったなどの褒め言葉を貰い、努力を評価されたい

仕事での自身の頑張りを理解して欲しいということ。褒められたい気持ちが強い男性の大部分は、仕事での苦労を認めて欲しいという思いが強い傾向。このタイプの男性は、努力を一人で積み重ねることが出来る、真面目な性格の人が多いとされています。

仕事で成果がでなかったとしても、良く頑張ったなどの褒め言葉を貰い、労力を評価されたいという思いが強くあります。子供がいる女性に当て嵌めると、育児の大変さを認めて欲しいという思いが同様。

 

 

 


承認欲求とも呼ばれる、褒められたいという気持ちから解放される方法


 

| 1.人に評価されなくても、自分が納得すれば満足という風に

他の人からの評価を気にし過ぎないということ。承認欲求を改善していくには、人にどう思われるかなどの他者からの評価を気にしないことが大事。自身がこれをしたいからするという風に、自身の意思を妥協をしないで持つことが、承認欲求を改善するためのスピーディーな手段になります。

他者に評価されなくても、自分が納得すれば満足という風にポジティブ思考で考えます。

 

| 2.意思疎通しないで我慢、知らず知らずストレスが溜まる

自分自身の意見を大切にするということ。承認欲求が強いケースでは、自らの意見を述べることが、ためらいがちになる傾向があります。これは相手の意見や考え方を否定したとき、嫌われるかも知れないという恐れがあるため。

自分から意思疎通しないで我慢していると、知らず知らずストレスが溜まるので、肝心なのは自らの意志を大事にすること。相手にいつも合わせることなく、自分の意見をしっかり述べることで、自信にも繋がります。

 

| 3.一人の時間が増える、評価を人にされることなく自己満足

一人の時間を作るということ。承認欲求が強いタイプの人は、他の人から評価されたりすることで、自らに値打ちを見出すので人と行動をともにしがち。なので、ちょっとづつ一人で過ごす時間を増やしてみるようにします。

そうすることで、他者の目を気にしないで行動することができ、一人っきりでも楽しく過ごせることに気づくはずです。一人の時間が増えていくと、評価を人にされることなく自己満足できるようになり、自然な流れで承認欲求も治まるもの。

 

| 4.自己肯定感が高まる、努力を是認したり意見を重んじる

自己肯定感を高めていくということ。承認欲求を失くすには、些細なことでも自分自身のことを受け容れるようにします。承認欲求が強い傾向の人は、いつも他者から褒められることばかりを考えていて、自身を褒めることをあまりしません。

自分の努力を是認したり、意見を重んじることで、自己肯定感が高まります。自身の長所を見つけることかできれば、他者の評価や意見に翻弄されることがなくなります。

 

| 5.他人がSNSで賛美、負けまいと承認欲求がヒートアップ

SNSから完全に離れる日を作るということ。スマートフォンを手に持つと、ついSNSを開いてしまう人も多くいるもの。そういう人はスマホ自体を手放す日を作ります。

褒められたい思いが強い人は、他の人がSNSで賛美されていると、それが引き金になり負けまいと承認欲求がヒートアップする傾向があります。なのでNSから完全に離れる一日を設定。その日だけでも、何者にも囚われない解放感が味わえます。

 

 

 


褒められる夢の意味、周囲に褒められたい人がいる際にとる対処方法


 

| 1.褒められる夢を見た際、誰だったのかをよく思い出すこと

褒められるのが嫌いという人も中にはいますが、誰かに褒められるの意味は、仕事運をはじめ恋愛運や対人運が上昇しているというメッセージ。夢の中で自分を褒めた人物が、現実においても評価してくれる可能性が大。

なので誰かに褒められる夢を見た際は、誰だったのかをよく思い出すことが大切なこと。それは恋人だったり職場の上司だったり、はたまた親兄弟だったりとさまざまです。人から評価されたいという願望が、現実に実る日がすぐそこなのを暗示しています。

 

| 2.褒められたい人の欲求を満たす、口にするのが照れる言葉

人間は褒められると嬉しいもの。周囲に褒められたい人がいたら、承認の言葉を投げ掛けるようにします。例をあげると、居てよかったや一緒にいると楽しいなど、存在を認めて上げるような言葉を掛けるのがベター。

普段は口にするのが照れるような言葉でも、言って上げるだけで褒められたい人の欲求を満たすことができます。また、何気ない行動に対しても、感謝の言葉を伝えると褒められたい人にとっては、相当嬉しい言葉になります。

 

| 3.素直に称賛の声、相手の欲求も満たすしやる気に繋がる

優れた点を見つけた時は、褒めてあげるということ。褒められたい人の優れたところを見つけたら、素直に称賛の声を上げるようにします。そうすれば、相手の欲求も満たすことができ、やる気に繋げることができます。

褒められたい人というのは、いつでも周囲から注目を集めたいので、過剰に自己アピールをしたり、自画自賛する傾向。そうしたときは意図をくみ取り、積極的に褒め言葉を掛けてあげます。

 

| 4.話を親身に聞くほか、同意する言葉を掛けるのがポイント

否定をするばかりではなく、受け入れてあげるということ。褒められたい人の度を越した自己アピールが続くと、無視したくなるばかりか、否定したくなるもの。そこで相手を否定してしまう態度をとると、相手側の自尊心を相当に傷つけてしまう可能性が大。

承認欲求の強いタイプの人は、相手に対して優しさや愛情を求めていて、肯定される願望があります。悩みがある場合などは、話を親身に聞いてあげたり、同意する言葉を掛けるのがポイント。

 

| 5.ピグマリオン効果、他者から期待され続けるとその通りに

承認欲求は、基本的な生理的欲求が満たされたに現われるもの。食欲や睡眠欲と性欲など、安全な暮らしがあるという状況の後にでる欲求。生命が脅かされる環境では、人から承認して欲しいとか、褒められたいという欲求は現れません。

なので、承認欲求はある意味で、恵まれた現代社会にいるが故のもの。また、ピグマリオン効果というものもあり、人間は他者から期待され続けると、その通りに動く心理もあります。こうした良い効果も考えれば、褒められたいと思うことは、駄目でも何でもなく程度の問題。

 

幸運を引き寄せる。

「金運」「健康」「恋愛」「美容」でビックリ現象、続出!!

 

まとめ

褒められたいという思いは誰しもあるもの。ここでは、虚しい胸のうちは強すぎる承認欲求かも、褒められたい気持ちの解消法を紹介しました。その機会には、ぜひお役立てください。

こちらもご覧ください。