投げやりになる心理を知っておく、気持ちを建設的で前向きにする方法



生きていると極めて困難なことや嫌なことにぶつかるもの。そんな時はヤケクソなって、投げやりになってしまいがち。しかし、投げやりになることで人生は好転しません。

仕事上の関係で投げやりな態度を取ってしまうと、職場で評価が急落し、最悪のケースでは職を失うことにもなりかねません。上司に叱りつけられたり取引先から不条理なクレームが入ったからと言って、投げやりな態度になってしまうのは社会人失格。

また恋愛においても、好きな人に振り向いて貰えないからと言って投げやりになり、好きでもない人と適当に交際をしていると、いつまで経っても幸せな恋を手にすることはできません。

このように自暴自棄になったり、投げやりになったりすることで良いことは一つもありません。ここでは、投げやりになる心理を知っておく、気持ちを建設的で前向きにする方法を紹介しています。

 

 

 


さまざまな心理面が沸き起こる、現実に投げやりになっている人の特徴


 

| 1.人生は終わったと絶望し切っている、投げやりな行動に

絶望しているということ。自らを絶望視しているということも、投げやりな人に見られる心理状態の一つ。もう何をしても意味がないとか、自分の人生は終わったと絶望し切っているので、将来を見越した考えなく、投げやりな行動を取ってしまいます。

自分の未来を信じることができず、何の可能性も探し出せないで、目の前が真っ暗になっている状況であるとも言えます。

 

| 2.気落ちして、自己嫌悪になっていると投げやりな言動に

自己嫌悪に落ち入っているということ。投げやりな人の内面的な特徴として挙げられるのが、自己嫌悪に落ち入っているということです。何をしても駄目な自分に心底嫌気が指していて、自身を変えたくても変えられないことに気落ちして、自己嫌悪に落ち入っていると投げやりな言動を取りがち。

投げやりに転じた人たちの多くは、自分が嫌いだとか自分をやめたいなどと強く感じていて、そんな心理面から自らをわざと傷つけるような行動をすることもあります。

 

| 3.自尊心があまりない人、ネガティブになり投げやりな傾向

自尊心が低いということ。投げやりになる人の際立ったものとして、挙げられるのが自分を信じる気持ちが低いということです。

自己肯定感が低いため自尊心があまりない人は、辛いことや困難なことに出会った時に自分への誇りがないため、もう駄目だとネガティブになり、投げやりになる傾向になります。

このタイプは幼い頃から親にそれほど褒められることがなく、健全な自尊心を育てにくい環境にいたことが多いもの。

 

| 4.投げやりになる、しっかり叱ってくれる人が周りにいない

叱ってくれる人が周囲にいないということ。周囲に怒ってくれる人が居ないということも、投げやりになりやすい人の独特なものの一つ。

自暴自棄になり自身や周囲の人を傷つける行動をした場合、真剣に向き合って、愛情を持ちしっかり叱ってくれる人が周りにいないと、そのまま悪い方向へと流れていってしまいます。

逆にいうときちんと叱ってくれる、家族や友人などがいれば投げやりな気持ちになっても踏みとどまれるもの。

 

| 5.投げやりになることの意味、大人になっても精神的に未熟

精神的に幼い面があるということ。投げやりになる人特有のものとして、精神的に幼稚ということも挙げられます。多くの人々は、プライベートや仕事で嫌なことがあっても、何とか辛い気持ちをやり過ごすことができるもの。

投げやりになる人はその両極端となっています。大人になっても考えることが青臭いので、先を見据えたことを考えず、投げやりになることになります。

 

 

 


やけくそになるのは避けたいもの、投げやりに落ち入ったときの脱出法


 

| 1.一日でも良い自分だけの時間を作り、心と身体を休める

先ず初めに考えたいことは、しっかりと休憩をとるということ。心と身体が疲れ切ってしまっていると、どうなるかに関係なくネガティブな考え方になり、投げやりになる場合が多いもの。なので一旦しっかりと休憩を取り、健全な思考ができる状態を回復させます。

特に仕事で忙しい職務についている人や、家事や育児で疲れ切っている女性など、ほんの一日でも良いので自分だけの時間を作り、心と身体を休めることが重要。これが投げやりな気持ちに落ち入ったときの脱出法の一つ。

 

| 2.気分、自分以外の信頼のおける人に相談するのがポイント

親友や家族に相談するということ。親しい友人や家族などに相談することも、人生で投げやりに気分になりそうな時に取りたい方法の一つ。そんな気分になりそうということは、すなわち自身で問題を適正に解決できない状況にあること。

そんな時は、自分以外の信頼のおける人に相談するのがポイント。具体的な解消法が見つからないとしても、話を聞いて貰うことだけでも、いくぶん気持ちが軽くなります。

 

| 3.前向きな気持ち、極上の美味しいものを食べ幸福感を得る

美味しいものを食べ、リフレッシュするということ。人生で投げやりになりそうな時、脱出方の一つになるのが、美味しいものを食べること。

否定的な気持ちに心が囚われているときこそ、極上の美味しいものを食べ幸福感を得ます。前向きな気持ちになれるよう、持っていくことが大切。気の置けない友だちや家族などと、会話をしながら食事をするとより効果的。憂いに満ちた気分から解放され、少し積極的になれます。

 

| 4.投げやりな気分の時こそ、美しい自然の風景に触れること

美しい風景に触れるということ。投げやりな気持ちに落ち入った時の対応策の一つが、美しい自然の風景に触れるということです。部屋の中に閉じこもっていても、マイナスの感情に囚われ自己嫌悪に落ち入ってしまうだけです。

投げやりになりそうな気分の時こそ、負けないで外に出かけ、美しい自然の風景に触れるようにすること。海の風景を目にしたり、風を感じながら草原や美しい花々に触れると、心が落ち着いて肯定的な気持ちを取り戻すことができます。

 

| 5.やりたい事を発見、希望が芽生えてポジティブ思考になる

やりたい事を見つけるということ。投げやりになりそうな気分に陥った時、脱出法の一つがやりたい事を発見することです。本当の自分自身は、何が好きでどんなことがしたいのか、素直に己の心に向き合い、やりたい事を発見します。

それが見つかれば心に希望が芽生え、将来に対してポジティブ思考になります。当たり前の様に投げやりな気持ちも解消すること請け合い。

 

 

 


投げやりな気持ちが心に浮かび上がってきたとき、思い出したい名言


 

| 1.自暴自棄はいわば転んだようなもの、どう立ち上がるか

「貴方が転んでしまったことには、誰も関心がありません。みんなが関心があるのは、そこから立ち上がること。」

これは第16代アメリカ合衆国大統領である、「エイブラハム・リンカーン」の言葉。投げやりな自暴自棄はいわば転んだようなもの。そこからどう立ち上がっていくかが大事ですね。

|  2.投げやりな気持ちになるもの、自分自身が変わらなくては

「貴方自身がこんな風な世の中になって欲しいと願う世の中に、あなた自身こそ変わっていかなくてはいけません。」

これはインド独立の父である、マハトマ・ガンジーの言葉。願うことが成就しないときは投げやりな心情になるもの。そうならないためには、自分自身が変わらなくてはいけませんね。

 

| 3.奇人変人と言われようとも、我が儘に楽しみを追い求める

「誰に何と言われようと、強い気持ちを持って我が儘に、自分の楽しみを追い求めています。だから幸せ、貴方も奇人変人になりなさい。」

これは日本の漫画家である、水木しげるの言葉。投げやりな気分に落ち入るよりは、奇人変人と言われようとも、我が儘に楽しみを追い求めたいところです。

 

脱出を引き寄せる。

「金運」「健康」「恋愛」「美容」でビックリ現象、続出!!

 

まとめ

生きていると嫌なことにぶつかるもの。ここでは、投げやりになる心理を知っておく、気持ちを建設的で前向きにする方法を紹介しました。その折には、ぜひお役立てください。

こちらもご覧ください。