身近なところにも、信用されない人がいるもの。もちろん職場にもいて自己中心的なところがあり、なかなか周囲の人たちのことにまで気が回らないタイプ。
自分本位で大きな関心が得にはありますが、実入りがないことに興味が湧かない、そんな考え方は周りに見抜かれ信用されません。
信頼される人というのは、出世に結び付く大きなプロジェクトを任されたり、周囲のサポートを受けやすくなったりと仕事をしていく上で非常に有利。
これに比べ信用されない人は、ただ淡々と仕事を片付けるだけで、何も他の人たちに役立つようなことはありません。
なので、信用されない人と関わるときは充分に注意する必要があります。
ここでは、信用されない人の末路は厳しいものがある、上手く付き合っていく方策を紹介しています。
信用されない人の末路は厳しいものがある、上手く付き合っていく方策
| 1.信用されない人は平気で裏切ったりと投げ出してしまう
約束を絶対しないということ。お願いしますとかこれをしてくださいなど、仕事上の約束をしても、信用されない人は平気で裏切ったりと投げ出してしまうもの。
その被害は全部己自身が被ることが多くなるので、できるだけ約束をしないよう注意するのも上手く付き合っていく方策の一つ。
人当たりが良い人ほど被害を被りやすい所があり、約束を強要された時は明確に断るように意識をします。
| 2.誰かが最終的に何とかしてくれるという甘えがあるもの
任せないで何事も己がするということ。信用されない人は自身が危機にに陥った場合も、誰かが最終的に何とかしてくれるという甘えがあるもの。
結果的に、いざという時に役割を放棄したり、連絡がつかなくなったりすることがあるので、できるだけ何事も己がするのが上手く付き合っていく方策の一つ。
有言実行も滅多に見ることができない相手に任せ過ぎていると、結果的に己自身が苦労をしてしまうことにもなりかねません。
| 3.女性や男性のほとんどは、口先だけという傾向が強いと
言動不一致の際は明確に指摘するということ。信用されない女性や男性のほとんどは、口先だけという傾向が強いというもの。
結果として、言動が一致しないと感じる際は、明確に指摘することが大事で、己が口にした言葉を守らないと信用を失うことを伝えます。
平気で嘘を吐いたり実践しないことが続いたケースでは、誰からも信用されなくなるという指摘をするのも、上手く付き合っていく方策の一つ。
| 4.些細な愚痴や陰口などでも広まる可能性が殊の外あるもの
悩み等の弱点を見せないということ。信用されない人は口が軽いので、些細な愚痴や陰口などでも広まる可能性が殊の外あるもの。
結果的に、できるだけ己自身が悩んでいることや弱い点など、知られないようにするのが上手く付き合っていく方策の一つ。
色々と尋ねられた時も、そんなことないとか大丈夫ですなど、人当たりの良い人物になり過ぎないように普通の回答をする方がベター。
| 5.最初は信用できないので、できるだけ注意を払うという
新しい知人は警戒するということ。新しく出会ったは人は騙している可能性もあり、最初は信用できないので、できるだけ注意を払うというもの。
まだ仲良くなっていない段階なので、騙しやすいとか利用しやすいと考えていることがあり、信用されない人はいつ裏切るのかは分かりません。
結果として、これから関わり合いになる人でも、当初の付き合いは最低限に留めていくのが上手く付き合っていく方策の一つ。
信用されない人は仕事でも困ることが多いもの、注意しておきたい特徴
| 1.立てることができず、普段の生活から時間にゆとりがない
時間厳守ができないということ。信用されない人は上手く計画を立てることができず、普段の生活から時間にゆとりがないもの。
結果として、プライベートや仕事関係で、いつも遅刻することになり相手を待たせてしまうことになりかねません。
謝っていても心の何処かに許して貰えるという甘い考えがあり、何回も繰り返すような遅刻癖が付いています。
| 2.胸が踊り、すぐに他者に自慢したくなる傾向を持つもの
噂話が大好きということ。信用されない人はとても口が軽く、秘密を握っていると思うと胸が踊り、すぐに他者に自慢したくなる傾向を持つもの。
結果的に、秘密にしておいてなどの内緒話でも、他者に向かって簡単に喋ってしまうことになりかねません。
周りの人たちに話の内容が筒抜けになることもあり、とても信頼感がそこにあると言うことはできません。
| 3.言いくるめたり、気分が良くなった後で騙そうと考えて
大袈裟な様子で褒めてくるということ。信用されない人は上手に相手を言いくるめたり、気分が良くなった後で騙そうと考えているもの。
些細なことでも大袈裟に褒めてくる態度を見せるなど、リアクションが大きい場合は要注意ということになりかねません。
相手の気分を良くしてから本音を引き出したり、頼みごとに繋げる可能性は大いにあり、言動には注意して観察することが重要ポイント。
| 4.力を用いて何とかしよう、そういうことも考える傾向が
多々絶対にという言葉を使うということ。信用されない人は言葉の力を用いて何とかしよう、そういうことも考える傾向があるもの。
本当に大丈夫なら絶対には不要なはずですが、多用される場合は何かとやましいことがある、そんな風に思ってしまいかねません。
絶対になどの言葉を連呼する人は、言いくるめようとする可能性も高く信用はできません。
信用されない人の診断などを見かけることも、覚えておきたい心理状況
| 1.媚びるのが上手く、相手により態度が変わるというもの
人によって態度が変わるという心理状況。信用されない人というのは、非常に媚びるのが上手く、相手により態度が変わるというもの。
瞬時に己の利益になる人を判断し態度を変化させる傾向があり、目先のことしか考えが向いていない可能性が高くなります。
頻繁に態度を変えるほか、己自身に都合が悪くなった際にすぐ豹変する人は、とても信用できるとは言えません。
| 2.出世したいとか、良い結果を残したい気持ちしか持たない
提案は己のメリットしか話さないという心理状況。信用されない人は己が出世したいとか、良い結果を残したい気持ちしか持たないもの。
結果的に、信用されない人は仕事の話をする時も、己自身のメリットしか話さないということになりかねません。
相手のことはほとんど頭にはなく己のことばかりで、力を合わせて仕事をするとは考えていないので、とても信用は置けません。
口先ばかりで具体的行動に移さない人がいる場合、信用が置けない可能性も高く一つの見分け方になります。
| 3.ケースでは、素直に謝ることはなく弁解ばかりするという
弁解ばかりするという心理状況。信用されない人が仕事で失敗したケースでは、素直に謝ることはなく弁解ばかりするというもの。
職場で信用されない人は、己には責任がなく悪くはない、心の奥底でそんな風に思っていることがほとんどです。
結果的に、仕事で失敗を犯した時も知らなかったなど、ああこう言うことにもなりかねません。
己を守ることを最優先にしているので、何か問題が生じた際もすぐに人を裏切ることになり、弁解が多い人にはとても信用は置けません。
まとめ
周囲のことにまで気が回らないタイプ。ここでは、信用されない人の末路は厳しいものがある、上手く付き合っていく方策を紹介しました。その折には、ぜひお役立てください。
こちらもご覧ください。